ネットビジネスで稼ぐ仕組み!坂本よしたか氏のおすすめや失敗する人の特徴とは?
パソコンやインターネットに接続できる環境があれば始められることから、ネットビジネスは人気があります。
しかし、やってみたけどうまくいかずに悩んでいる人も多いようです。
また、ネットビジネスにチャレンジしてみたくても、選択肢が多いことからどの仕事で始めるか悩んでいる人もいます。
そこで今回は、
・ネットビジネスで稼ぐ仕組み
・ネットビジネスで失敗する人の特徴
・坂本よしたか氏がおすすめするネットビジネス
・ネットビジネスで効率良く稼ぐ方法
についてご紹介します。
ネットビジネスに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
ネットビジネスで稼ぐ仕組み
ネットビジネスには様々な種類があり、仕事内容によって収入を得る仕組みは異なります。
自分に合ったネットビジネスを選ぶためにも、収入が入る仕組みを知ることは大切です。
まずは、代表的なネットビジネスと収入を得る仕組みについてご紹介します。
物販ビジネス系
物販ビジネスは、仕入れた商品を販売することで利益を得られます。
ネットビジネスの中でも最もシンプルでわかりやすい稼ぎ方です。
仕入れ価格よりも安いと利益は増えないので、安く仕入れて高く売るのが物販の基本です。
ネットビジネスの場合、インターネット上にショップを設けて商品を販売することになります。
自身で専用のネットショップサイトを開設するほか、Amazonや楽天などのショッピングサイトやネットオークション、フリマアプリなどで商品を販売する方法もあります。
ネット上で気軽に商品を販売できるサービスが増えているので、特別な知識やスキルがなくても参入しやすいのが物販のメリットです。
広告収入系
広告収入で稼ぐネットビジネスには、アフィリエイトやYouTube動画が挙げられます。
アフィリエイトでは、まずASPと呼ばれるサイトに登録が必要です。
ASPで提供される広告を自分のホームページやブログに掲載し、紹介することで広告収入が支払われる仕組みとなっています。
具体的には、掲載した広告をクリックしてサイトへのアクセス、商品購入や資料請求など特定の成果が達成されないと報酬は発生しません。
つまり、ただ広告を貼り付けただけでは稼げず、サイトの趣旨に合わせた広告選びや閲覧者の興味を引く記事作成も大事な作業となります。
YouTubeの広告収入は、広告つきの動画を投稿し、動画の再生数(広告が表示された回数)に応じて発生する仕組みとなっています。
動画を収益化するには収益化ポリシーに沿っている、チャンネル登録人数が1000人以上、公開している動画の総再生数が4000時間以上など、一定の条件をクリアしなければなりません。
情報販売系
情報販売系とは、自分自身が持つ専門分野の知識やノウハウを販売するビジネスです。
電子書籍やPDE、動画、音声などにまとめることで、インターネット上で販売できます。
noteなどを活用すれば、作成したコンテンツを簡単に収益化することが可能です。
売るコンテンツも投資系やダイエットやメイクなどの美容系、恋愛のテクニック、ピアノやゴルフといった趣味系など様々です。
特定の分野のエキスパートであれば、オンラインスクールやサロンという形でノウハウを提供する方法もあります。
情報販売系はコンテンツが売れないと利益が出ないので、広告の出稿やSNSでの集客も欠かせません。
記事作成系
記事作成系は、依頼されたテーマに合わせて、ブログやコラムなどの記事を書くことで収入を得られるビジネスです。
基本的に書いた文字数、記事数に応じて単価や報酬額が決められているので、記事を書けば書くほど収入を得られます。
時給で発生する、投稿した記事がクリックされた分に応じて収入が発生するケースもある点に注意が必要です。
また、質の悪い記事や掲載が却下されたなど、依頼内容に沿わない場合は報酬が発生しないこともあります。
ネットビジネスは難しい?失敗しやすい人の特徴
ネットビジネスは少ない初期投資で始められることが多く、誰にでも参入のチャンスがあります。
しかし、ネットビジネスで成功している人がいる一方で、利益が出せず失敗する人も多いです。
ネットビジネスで失敗しやすい人には、いくつか共通点があるのでご紹介します。
稼ぐ理由や目標がはっきりしていない
どうしてネットビジネスで稼ぎたいのか、理由や目標がはっきりしていない人は継続できずに失敗する確率が高くなります。
ネットビジネスでは地道な作業が求められ、コツコツと継続することで成果が出るものが多いです。
叶えたい目的や目標がある人は、達成のために頑張ろうという気持ちが強くなり、面倒な作業でも前向きに取り組めます。
逆に目的や目標がない人は、「面倒だから今日はやらない」、「後でやろう」という考えが増え、最終的に継続できず止めてしまう傾向にあります。
ネットビジネスを始めたい理由の大半は、稼ぎたいという気持ちからでしょう。
ただお金を儲けるのではなく、「自分のビジネスだけで生活できるほど稼ぎたい」、「家や車が欲しいから購入できる分のお金を稼ぎたい」など具体的な目的や目標を作ることで、やる気の出しやすさは大きく変わってきます。
目標達成後も別の目標を立てていくことで、ネットビジネスを続ける意味が生まれます。
ネットビジネスの継続には野心を持つことも重要と言えるでしょう。
手軽さゆえに真剣に取り組めていない
ネット環境とパソコン1台あれば始められ、隙間時間を使って作業ができる仕事が多く、手軽さがネットビジネスの魅力です。
その手軽さゆえに楽観的な考えで参入してしまう人も少なくありません。
少ない初期投資で簡単に始められるとは言え、ビジネスであることは変わりません。
やりたいネットビジネスに関する知識や稼ぐためのノウハウが不足していれば、成果を出すことは困難です。
また、仕事内容にもよりますが、始めて1週間や2週間という早さで成果が出るものではありません。
始めのうちは、利益も予想より少ない可能性もあります。
しかし、ネットビジネスは簡単に稼げると先入観を持って始める人は多く、安易に参入して早々に挫折してしまうケースは後を絶ちません。
社会人は、与えられた業務を遂行するだけで済みます。
一方、ネットビジネスを起こすことは、リサーチやコンテンツの作成、集客、販売、会計処理などあらゆる業務を個人で担うので、決して楽な仕事というわけではありません。
ネットビジネスは簡単、すぐに稼げるものだと思わず、必要なスキルやノウハウを身に付け、本業と同じレベルで真剣に取り組む姿勢が大切です。
地道な作業が苦手
ネットビジネスに限らず、どのようなビジネスでも地道な作業があります。
例えば、新規顧客の開拓や商品の販売といった成果につなげるには、電話やメールなどでアポイントを取る、お得意様にDMを定期的に送る、興味のある顧客に向けて新商品を案内するといった作業が必要です。
ネットビジネスも成果を出すためには、地道な作業の積み重ねとなります。
物販ビジネスなら市場のリサーチから仕入れ、商品ページの作成、発注業務、梱包・発送業務など、販売まであらゆる作業が発生します。
アフィリエイトであれば、掲載する広告の選定、広告クリックを促すためのコンテンツ作成を繰り返し行わなければなりません。
このように地道な作業を繰り返すことが苦手、面倒くさいと感じる人は続かない可能性が高いです。
坂本よしたか氏がおすすめするネットビジネス
坂本よしたか氏は、起業歴15年もの実績を持つ人物です。
現在は、ビジネスコミュニティの運営、経営コンサルタント、投資事業、セミナー事業、物販事業など様々な事業で活躍しています。
そんな坂本よしたか氏がおすすめするネットビジネスは、自己アフィリエイトと物販ビジネスです。
自己アフィリエイト
坂本よしたか氏がおすすめする自己アフィリエイトは、ASPやポイントサイト経由で商品の購入やサービスを申し込むことで、キャッシュバックが得られるアフィリエイトです。
サイトによってはセルフバックとも呼ばれています。
従来のアフィリエイトは、広告を掲載し、紹介した商品・サービスが売れたり、利用されたりした時に報酬が発生します。
成果を達成させるためには、商品やサービスの魅力をアピールしなければなりません。
具体的な特徴やレビューを書くためには、商品やサービスのことを詳しく知る必要があります。
商品やサービスのリサーチは、実際に使ってみるのが一番手っ取り早く確実です。
ASPでは商品やサービスを実際に使ってもらい、アフィリエイトに活かしてもらうことを目的に自己アフィリエイトを設けているのです。
普通のアフィリエイトは成果が出るまで時間がかかりますが、自己アフィリエイトならすぐに成果を出せるメリットがあります。
物販ビジネス
坂本よしたか氏は、物販ビジネスもおすすめしています。
ネットショッピングなら実店舗を持たずに商品の販売が可能なので、低リスクでビジネスを始めることが可能です。
今では簡単に商品を販売できるインターネットサービスがたくさんあります。
サイトを使うための知識は必要ですが、特別なスキルがなくても物販ビジネスを始めることは可能です。
物販ビジネスを始めるには、販売する商品が必要です。
手っ取り早く始めるのであれば、自分の持ち物から不要なものを売ってしまうのが良いでしょう。
不用品であれば、仕入れコストなしで商品の販売できます。
自己アフィリエイトで購入したものを、転売する方法もあります。
ただし、商品によっては転売を禁止していることもあるので注意してください。
また、商品を仕入れる時は、セールやまとめ買いで特別価格での販売など、安く購入できる手段を活用しましょう。
安く購入できれば、例えば通常価格で販売しても浮いた分が利益になります。
人気のある商品、希少価値の高い商品は多少高い値段を付けても、売れる可能性が高いです。
しかし、むやみやたらに高額な価格を設定すると売れないこともあるので、適切な価格設定を心掛けましょう。
【坂本よしたか流】ネットビジネスでより効率良く稼ぐヒント
自己アフィリエイトや物販ビジネスなどのネットビジネスで少しずつ稼げるようになると、もっと効率良く稼ぎたいと考えるようになるでしょう。
ここで、坂本よしたか氏の書籍を参考に、ネットビジネスでもっと効率良く稼ぐためのヒントをご紹介します。
業務を分担して負担を軽減する
ネットビジネスでは、地道な作業を行うことも多いです。
例えば、物販ビジネスならリサーチ、仕入れ、出品、コメントの対応、取引の連絡、梱包・発送などの業務があります。
取引量が増えると一連の作業を全て1人で行うのは厳しくなるでしょう。
そこで人手を増やし、業務を分散させると自分が取り組む作業量を少なくできます。
YouTube動画なら編集はその道のプロに任せる、アフィリエイトならSEO記事は外注ライターに任せるなどすれば、業務の負担を軽減することが可能です。
個人の作業量が減れば、リサーチや仕入れの時間が増やせる、動画撮影に集中できる、メインコンテンツの作成や修正に集中できるなどのメリットがあります。
他の副業に取り組む時間にも回せば、収入の柱を増やすことが可能です。
自分の知識やノウハウを商品にする
ネットビジネスで稼げるようになったら、事業を通じて得た知識やノウハウを商品として販売するのもおすすめです。
自分の知識やノウハウを人に伝えるのは嫌だと思う人もいるでしょう。
しかし、ネットビジネスは注目度が高く、成功のノウハウを求める人は少なくありません。
そのため、自分が持つ知識やノウハウは価値ある商品となる可能性が高いです。
情報コンテンツの通販サイトやnoteのような気軽に情報発信できるサービスを活用すれば、自分の知識や商品をコンテンツとして販売できます。
動画を作成し、YouTubeに投稿して広告収入を得る手法もあります。
坂本よしたか氏の書籍から稼ぐノウハウを取得
副業やネットビジネスなどで稼ぐノウハウを身に付けたいのであれば、坂本よしたか氏の書籍がおすすめです。
例えば、「お金の流儀」では、購入者特典が手に入ります。
その特典には、自己アフィリエイトや物販ビジネスで稼ぐ方法について詳しく紹介しています。
また、メルカリ物販やAmazonせどりなど物販の基本を学びたいのであれば、「副業で稼ぎたいと思ったら読む本 会社に頼らず物販ビジネスで手堅く月10万円稼ぐ方法」がおすすめです。
坂本よしたか氏のビジネス経験を綴った書籍は、累計発行部数15万部越えのベストセラーにもなっており、多くの人に読まれています。
いずれも用語の解説や具体例などが盛り込まれており、初心者も理解しやすい書籍となっているので、ぜひ読んでみてください。
まとめ
ネットビジネスには色々な種類があり、作業内容から難易度、収入を得る仕組みまで異なるので、自分に合ったものを選びことが大事です。
手軽に始められる分、無計画で始めると失敗する可能性があることも忘れてはいけません。
れっきとしたビジネスであることを理解し、地道な作業も真剣に取り組み、継続していくことが大切です。
ネットビジネスで成功したい人は、坂本よしたか氏の書籍を読んでみてください。
坂本よしたか氏の経験に基づいた内容となっているので、成功談を参考にネットビジネスにチャレンジしてみましょう。
重要ポイントのまとめ
・ネットビジネスには物販ビジネス系、広告収入系、情報販売系、記事作成系と種類が豊富
・目標や目的が不明確、真剣に取り組んでいない、地道な作業が苦手な人は挫折しやすい
・坂本よしたか氏がおすすめするのは、自己アフィリエイトと物販ビジネス
・副業やネットビジネスで稼ぐ方法を知りたい時は、坂本よしたか氏の書籍がおすすめ