Factom(FCT)とは?機密性が高い?将来性や仕組みを解説!
Factom(FCT)という仮想通貨が取り扱い開始されています。それについての概要などをここで紹介していきます。
Factom(FCT)とは
Factom(FCT)は、ビットコイン2.0のものと言われており、あるデータがある時刻に存在したということを証明できるものです。ちなみに、このビットコイン2.0というのは、ビットコインの機能に更に技術を加えたようなものとなっています。
Factom(FCT)の概要について
Factom(FCT)はファクトムと読むのですが、これは貸付記録や証券、保険を含めたあらゆる書類や記録、それをブロックチェーン上で管理しているのです。この管理によって、登記簿登記、それに印鑑証明といった特定の事実を証明するための役割を果たしてくれるということで期待されているのものなのです。
大量のデータを中央データベースで管理することには問題があって、多額の資金がかかるといったように、リスクも同時に持たなければならない点もあるのですが、これを利用することによって世界中に分散されたコンピュータで情報を管理するため、安全性と透明性の高い状態での保存記録が出来るのです。
Factom(FCT)によって記録されるのは、書類やデータのハッシュのみであり、個人情報や機密データが流出することはありません。様々な情報を、機密を保持しつつ大量に記録できるのが大きなメリットです。
Factom(FCT)の仕組み
ビットコインのデータ記録については、マイナーへの手数料がかかってしまうこと、一つの承認に対して10分かかってしまうことを考えたとき、データの書き込みはとても大変です。
こうした課題を解決するために、Factom(FCT)は、1トランザクションに情報をまとめて、ブロックチェーンの情報量を削減することを目的としているのです。
Factom(FCT)の仮想通貨について
Factom(FCT)で扱われている仮想通貨は、データの管理、それに記録を正確にこなすサーバーに与えられる仕組みになっています。記録改竄などの不正はすぐに発見されてサーバーが削除される仕組みになっているのです。
ここでの仮想通貨は、factoidと呼ばれるものとなっていて、エントリークレジットに交換することによって、ファントムが利用出来るようになっています。
エントリークレジットは他の公開鍵への送信が出来ないこと、記録入力と投票にしか使えないですし、売却もできませんから、盗難におけるリスクも低いと言われているのです。